十日戎

本日1月10日は十日戎ということで今宮戎神社へ行ってまいりました。商売をされている方はよく行かれるかもしれませんが、おおさか書房としては今年初めて参拝させていただきました。

ちなみに、十日戎(とおかえびす)は、日本の伝統的な祭りで毎年1月10日(9日~11日)に行われます。主に商売繁盛や家内安全を願って行われるこの祭りは、大阪の今宮戎神社を中心に広く知られています。

今宮戎神社1

日本三大戎神社

日本の伝統文化において特に重要とされる三つの戎(えびす)神社。戎神社は商売繁盛や漁業の守護神である戎神(えびす神)を祀る神社で、以下がその三大戎神社です。

  1. 西宮神社(にしのみやじんじゃ)
    兵庫県西宮市に位置するこの神社は、日本三大戎神社の中で最も有名です。特に「十日戎(とおかえびす)」という祭りで知られ、毎年1月9日~11日にかけて大規模な祭典が行われます。この祭りでは、ニュース等でご覧になった方も多いかと思いますが、「福男選び」という行事が有名で、選ばれた福男は一年間の幸運を担うとされています。
  2. 今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)
    大阪市に位置する今宮戎神社も、十日戎で知られています。大阪の人々に親しまれており、毎年1月の祭りでは多くの参拝者で賑わいます。商売繁盛の神様として多くの商人や企業に信仰されています。今宮戎神社では毎年『福娘』が選ばれ、十日戎の福笹に付ける「吉兆」をつける役も行っています。
  3. 堺戎神社(さかいえびすじんじゃ)
    大阪府堺市にある堺戎神社も、十日戎で有名です。西宮戎神社や今宮戎神社と同様に、1月の祭りでは多くの人々が商売繁盛を祈願して訪れます。堺市は古くからの商都であり、その歴史の中で堺戎神社は重要な役割を果たしてきました。

これらの神社は、それぞれ地域の文化や歴史に根ざした祭りや行事を行い、多くの人々に親しまれています。また、商売繁盛や安全な海の航行を願う戎信仰の中心地として、日本全国から参拝者が訪れるということです。

十日戎の福笹

おおさか書房ももちろん十日戎の福笹をいただき、いろいろな「吉兆」をつけていただきました。

初めて参拝させていただいたので、いろいろと何をどうしてよいかわからず・・・・。

でも、しっかりと福娘にあれやこれやと教えてもらいながら無事福笹を持ち帰ることができました。

今宮戎神社2

戎神社の周りには、たくさんの露店はもちろん縁起熊手もたくさん見ることが出来ます。関東の方は福笹より、こちらの縁起熊手の方が酉の市でなじみがあるかと思います。

ここ今宮戎の縁起熊手は「えべっさん」の顔が真ん中にどーーーんと飾られているものが多いです。

今年は福笹でしたが、来年はこちらも頂いてさらに商売繁盛の運気を上げれるよう頑張ります。

午前中の雨模様も、「えべっさん」の笑顔が吹き飛ばして回復。ゆっくりと参拝することが出来ました。

これでたくさんのお客様からの買取依頼が舞い込んでくる、、、はず!

店主